登山日記のページです。
山の名前をクリックして下さい。各日記のページに飛びます。

30周年記念の山酔会のストラップです。↓



2025年登山日記

 2月 熊野古道:紀伊路&大辺路(和歌山県)
 3月 鬼ヶ牙・臼杵山(三重県・滋賀県)
 4月 水沢岳・鎌ヶ岳(三重県・滋賀県)

2024年登山日記

 4月 宮指路岳(三重県)
 5月 六甲山全山縦走:西側(兵庫県)
 6月 熊野古道:中辺路(和歌山県)
 8月 立山・大日三山(富山県)
 8月 富士山(山梨県)
 9月 南八ヶ岳縦走(長野県・山梨県)
10月 熊野古道:紀伊路(和歌山県)

2023年登山日記

 2月 ニセコアンヌプリ(北海道)
 4月 藤原岳(三重県)
 4月 三ツ瀬明神山(愛知県)
 5月 篠山(高知県・愛媛県)
 5月 釈迦ヶ岳(三重県・滋賀県)
 6月 金剛山(奈良県・大阪府)
 7月 槍ヶ岳(岐阜県・長野県)
 8月 鉢盛山・有明山・鉢伏山(長野県)
 9月 熊野古道小辺路(和歌山県・奈良県)
10月 塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳(神奈川県)
11月 熊伏山(長野県)
12月 本宮山(愛知県)

2022年登山日記

 4月 藤原岳(三重県)
 
4月 国見岳・大禿山・御座峰 (岐阜・滋賀県)
 5月 八風峠(三重県)
 6月 小秀山(岐阜・長野県)
 6月 高見山(三重県・奈良県)
 7月 三俣蓮華岳・双六岳(岐阜県・長野県・富山県)
 8月 霞沢岳:K1ピークまで(長野県)
 9月 国師ヶ岳・北奥仙丈ヶ岳・乾徳山(山梨県)
10月 茅ヶ岳・黒岳・三ツ峠山(山梨県)
11月 日本コバ(滋賀県)
12月 錫杖ヶ岳(三重県)

2021年登山日記


 3月 三池岳(三重県・滋賀県)
 4月 多度山(三重県)
10月 イブネ(三重県・滋賀県)
11月 仙ヶ岳(三重県)
12月 国見岳(三重県)

2020年登山日記

 7月 志賀山・岩菅山(長野県)
 9月 斑尾山・黒姫山・飯縄山(長野県)
10月 八海山・浅間隠山(新潟県・群馬県)

2019年登山日記

 4月 野登山(三重県)
 5月 竜ヶ岳・静ヶ岳・銚子ヶ岳(三重県・滋賀県)
 6月 経ヶ岳(長野県)
 9月 塩見岳・北荒川岳・新蛇抜山・安倍荒倉岳・三峰岳(長野県・静岡県)
11月 船山(岐阜県
12月 水晶岳(三重県・滋賀県)

2018年登山日記

 5月 烏帽子岳(岐阜県・三重県)
 6月 妙義山・掃部ヶ岳(群馬県)
 7月 黒部五郎岳(富山県・岐阜県)
 8月 赤石岳・聖岳(静岡県・長野県)
10月 北八ヶ岳周遊・蓼科山(長野県)
11月 位山(岐阜県)
12月 経ヶ峰(三重県)

2017年登山日記

 4月 三国岳【途中撤退】(岐阜県・三重県・滋賀県)
 5月 貝月山(岐阜県
 6月 摺古木山(長野県)
 7月 檜尾岳・熊沢岳・空木岳(長野県)
 8月 唐松岳・五竜岳(長野県・富山県)
10月 大杉谷・日出ヶ岳(三重県・奈良県)

11月 位山【途中撤退】(岐阜県)
12月 釈迦ヶ岳(三重県)

2016年登山日記

 4月  藤原岳(三重県)
 5月  夜叉ガ池(福井県・岐阜県)
 6月  能郷白山(福井県・岐阜県)
10月  三周ヶ岳(福井県・岐阜県)
11月  冠山(福井県・岐阜県
12月  御在所岳(三重県)

2015年登山日記

 4月  藤原岳(三重県)
 5月  烏帽子岳(三重・岐阜県)
 6月  大日ガ岳(岐阜県)
 7月  木曽駒ヶ岳(長野県)
 8月  表銀座縦走(長野県)
10月  戸隠山(長野県)
11月  金糞岳・白倉岳(滋賀・岐阜県)
12月  鎌ガ岳(三重県)

2014年登山日記

 4月  竜ヶ岳(三重県)
 5月  武奈ヶ岳(滋賀県)
 6月  毘沙門岳(岐阜県)
 8月  塩見岳(長野県):途中撤退
 9月  塩見岳(長野県)
11月  大川入山(長野県)
12月  唐木山・那須ガ原山(三重県)

2013年登山日記

 4月  入道ヶ岳(三重県)
 5月  油日岳・三国岳・那須ガ原山(三重・滋賀県)
 6月  蓬莱山・打見山(滋賀県)
 6月下 雨飾山(長野・新潟県)
 7月  白馬岳・小蓮華岳・白馬乗鞍岳(長野・富山・新潟県)
 9月  蝶ケ岳・常念岳(長野県)
11月  高畑山・溝千山(三重県)
12月  国見岳(三重県)

2012年登山日記

 4月  霊仙山(滋賀県)
 5月  銚子ガ口岳(滋賀県)
 6月  雨飾山(長野・新潟県):途中撤退
 7月上 徳本峠(長野県)
 7月下 立山:雄山・大汝山・真砂岳(富山県)
 8月  奥穂高岳・前穂高岳・涸沢岳(長野県
 9月  雲ノ平(富山県)
10月  鳳凰三山(山梨県)
11月  宮指路岳(三重県)
12月  高畑山(三重県):途中撤退

2011年登山日記

 4月  霊仙山(滋賀県)
 5月  石津御岳・多度山(岐阜・三重県
 6月  浅間山(長野県)
 7月  甲斐駒ケ岳(山梨・長野県)
 7月下 針ノ木岳・蓮華岳・北葛岳・七倉岳(長野・富山県)
 8月  幌尻岳(北海道)
 9月  雲ノ平(富山県):途中撤退
11月  雨乞岳(滋賀県)
12月  納会のみ

2010年登山日記

 
4月  藤原岳(三重県)
 5月  竜ヶ岳(三重県
 6月  甲武信ヶ岳(長野・埼玉・山梨県)
 6月下 十勝岳・後方羊蹄山(北海道)
 7月  越後駒ヶ岳(新潟県)
 7月下 男体山・日光白根山(栃木・群馬県)
 8月  北穂高岳(長野県)
 9月  巻機山(新潟・群馬県
10月  苗場山・皇海山(長野・新潟・群馬・栃木県)
11月  養老山(岐阜県)
12月  綿向山(滋賀県)


2009年登山日記

 4月  御池岳・鈴北岳(三重・岐阜県)
 GW  丹沢山・両神山・赤城山(神奈川・埼玉・群馬県)
 5月  竜ヶ岳(三重県)《登頂なし》
 6月  雲取山(東京都・埼玉・山梨県)
 
6月下 利尻岳・大雪山(北海道
 7月  燕岳・餓鬼岳(長野県)
 8月  平ヶ岳(新潟・群馬)
 9月  大朝日岳(山形県)
 9月下 トムラウシ山(北海道)
10月  武尊山・谷川岳(群馬県・新潟県)
11月  仙ヶ岳(三重県)
12月  宮指路岳(三重県)《登頂なし》

2008年登山日記

 4月  国見岳(三重県)
 GW  祖母山(大分・宮崎県)
 5月  鎌ヶ岳(三重県)
 6月  蓼科山(長野県)
 6月下 草津白根山(群馬県)
 7月  金峰山・瑞牆山(山梨・長野県)
 夏休  磐梯山・吾妻山・安達太良山・会津駒ヶ岳(福島・山形県)
 8月  北岳(山梨県)
 9月  羅臼岳・斜里岳・雌阿寒岳(北海道)
10月  高妻山・四阿山(長野県・群馬県)
12月  水沢岳(三重県)


2007年登山日記

 4月  小谷山(滋賀県)
 GW   阿蘇山(熊本県)
 5月  荒島岳(福井県)
 5月下 筑波山(茨城県)
 6月  三峰山(奈良県)
 7月上 仙丈ヶ岳(長野・岐阜県)
 
7月下 燕岳(長野県)
 夏休  早池峰山・岩手山・八幡平・岩木山・八甲田山(岩手・秋田・青森県)
 8月  富士山(山梨・静岡県)
10月上 大山(鳥取県)
10月  八経ガ峰(奈良県)
11月上 熊野古道・小辺路(奈良和歌山県)
11月  釈迦ヶ岳(三重県)
12月  入道ガ岳(三重県)

2006年登山日記

 GW 熊野古道・伊勢路3(三重県)
 6月 美ヶ原高原(長野県)
 7月 西穂高岳(岐阜・長野県)
8月上 西穂高岳(岐阜・長野県)リベンジ編
8月下 富士山(山梨・静岡県)
9月上 大菩薩峠(山梨県)
9月下 至仏山・燧ケ岳(群馬・福島県)
10月上 蔵王山・月山(宮城・山形県)
10月中 以東岳(山形県)
10月下 硫黄岳・天狗岳(長野県)
11月上 熊野古道・大雲取小雲取越(和歌山県)
11月中 藤原岳(三重県)
11月下 剣山・石鎚山(徳島県・愛媛県)
12月  御在所岳(三重県)

2005年登山日記

 3月 熊野古道・中辺路(和歌山県) 
 4月 雲母峰(三重県)
 GW 由布岳・久住山・霧島連山・高千穂岳・開聞岳(大分・熊本・宮崎・鹿児島県)
 5月 烏帽子岳(三重・岐阜県)
 6月 車山高原(長野県)
 7月 西穂高岳(長野県)
 夏休 栗駒岳・秋田駒ヶ岳・鳥海山(秋田・山形・岩手・宮城県)
 8月 越百山・南駒ヶ岳・空木岳(長野県)
 9月 赤岳・権現岳・編笠山(長野県・山梨県)
10月 光岳(長野県・静岡県)
11月 賎ヶ岳(滋賀県)
11月下 三国岳(滋賀県・岐阜県・三重県)

 
2004年登山日記

 4月 池田山(岐阜県)
4月下 吉田山(長野県)
 GW 宮之浦岳(鹿児島県)
 5月 石津御岳・多度山(岐阜・三重県)
 6月 富士見台高原(岐阜・長野県)
 7月 夕森天然公園(長野県)
7月下 越百山(長野県)
 夏休 飯豊連峰(山形・新潟・福島県)
8月下 槍ケ岳(長野県)
 9月 火打山・妙高山(新潟県)
10月 編笠山・権現岳(長野県・山梨県)
11月 熊野古道・伊勢路1(三重県)
11月 倶留尊山(奈良・三重県)
12月 観音山・筆捨山・羽黒山(三重県)
12月 熊野古道・伊勢路2(三重県)

2003年登山日記

 2月 百々ガ峰(岐阜県)
 4月 雲母峰(三重県)
 5月 毘沙門岳(岐阜県・福井県)
 6月 大川入山(岐阜県・長野県)
 7月 戸倉山(長野県)
7月下 朝日岳・雪倉岳・小蓮華岳(長野・新潟・富山)
 8月 前穂高岳(長野県)
 9月 笠ヶ岳(岐阜県)
9月下 尾高山(長野県)
10月 南木曽岳(長野県)
11月 青山高原(三重県)
11月下 風越山(長野県)
12月 水晶岳(三重県)


2002年登山日記

 4月 三森山(岐阜県)
 5月 金華山(岐阜県)
 6月 能郷白山(岐阜県)
7月上 入笠山(長野県)
7月下 聖岳(長野・静岡県)
 8月 烏帽子岳・野口五郎岳・水晶岳(長野・富山県)
 9月 仙人池(富山県)
10月 甲斐駒ケ(長野県)
11月 高賀山(岐阜県)
12月 野登山(三重県)

2001年登山日記

 4月 瓢ガ岳(岐阜県)
 5月 綿向山(滋賀県)
 6月 貝月山(岐阜県)
7月上 伊吹山(滋賀県)
7月下 立山・大日三山(富山県)
 8月 鷲羽岳・雲ノ平・高天原 (岐阜・長野・富山県)
 9月 北穂高岳(長野県)
10月上 鳳凰三山(山梨県)
10月下 夜叉ガ池(岐阜県)
11月 三池岳(三重県)

2000年登山日記

 
2月 上高地(長野県)
 4月 釜ガ谷山(岐阜県)
 5月 宮指路岳(三重県)
 6月 銚子ガ峰(岐阜県)
7月上 三ノ沢岳(長野県)
7月下 室堂〜薬師岳縦走(富山県)
 8月 白峰三山縦走(山梨・静岡県)
 9月 焼岳(岐阜県)
10月 蓼科山(長野県)
12月 国見岳(三重県)

1999年登山日記

 1月 ツェルマット(スイス)
 4月 母袋烏帽子岳(岐阜県)
 5月 仙ガ岳(三重県)
 6月 恵那山(岐阜県)
7月上 木曽駒ケ岳・宝剣岳(長野県)
7月下 針ノ木岳(長野・富山県)
 8月 塩見岳(長野県)
 9月 御獄山(長野県)
10月 唐松岳・五竜岳(長野県・富山県)
11月上 蕪山(岐阜県)
11月下 静ガ岳・銚子岳(三重県)

1998年登山日記

 4月 養老山(岐阜県)
 5月 大日ガ岳(岐阜県)
7月上 鷲ガ岳(岐阜県)
7月下 西穂高岳(岐阜県)
 8月 赤石三山縦走(静岡県)
10月 鹿島槍ヶ岳・爺ガ岳(長野県)
11月 雨乞岳(滋賀県)

1997年登山日記

 7月 甲斐駒ケ岳(長野・山梨県)
11月 御在所岳(三重県)

1996年登山日記

 7月 仙丈ヶ岳(長野・山梨県)
 9月 奥穂高岳(長野県)
11月 赤目四十八滝(三重県)

1995年登山日記

 1月 上高地(長野県)
 7月 涸沢(長野県)
 8月 槍ヶ岳・大喰岳・南岳(岐阜・長野県)
10月上 唐松岳(長野県)
10月下 白駒池(長野県)
11月 入道ガ岳(三重県)

1994年登山日記

 3月 上高地(長野県)
 7月 双六岳・黒部五郎岳(岐阜・長野・富山県)
 8月 赤岳(長野県)
10月上 天狗岳(長野県)
10月下 雨飾山(新潟県)
11月 鎌ガ岳(三重県)

1993年登山日記

 5月 霊仙岳(滋賀県)
 7月 常念・蝶ガ岳(長野県)
 
8月 白馬岳(長野県)
 9月 剱岳(富山県)
11月 御在所岳(三重県)

1992年登山日記 

 5月 竜ヶ岳(三重県)
8月上 白山(石川県)
8月下 北岳(山梨県)

10月 北八ヶ岳(長野県)
11月 御池岳・鈴北岳(三重県)

1991年登山日記 


 5月 釈迦ヶ岳(三重県)
8月上 白山(石川県)
8月下 燕岳・大天井岳・常念岳(長野県)
10月 大杉谷・日出ガ岳(三重県・奈良県)
11月 藤原岳(三重県)


山の思い出