参加メンバー YUMIYA KAWABEさん MATUBARAさん TANAKAさん
行程
登山口 → 展望台 → 奥ノ院 → 山頂 → 登山口
30 15 40 60
山頂には広場があり小屋も建っています。眺望は木立の間から回りの山が見える程度で
す。周囲の木に登山記念のボードが数多く付けてありました。一つ手にしてみると岐阜市の
小学生の書いた物でした。
今日は麓で宴会予定なので昼食は軽く済ませ下山開始です。上りとは別の道で降ります。
こちらは、途中から川沿いの遊歩道になっており、楽しく歩けます。1時間程で駐車場に着け
ました。
さて宴会です。残念ながら桜は早過ぎましたが宴会の方は盛り上がりました。定番のおで
んを食べ、春の1日を満喫しました。
宴会後、湖畔にある甘南美寺へ立ち寄りました。ここは万葉集にも詠われたという歴史の
ある寺で、境内には樹齢800年を超え、幹周りが3mもある大桜があります。今回は咲いて
いませんでしたが、機会があればまた見に来たいと思います。帰りに温泉に寄るのが会のお
約束なのですが、今回は都合によりパスしました。
今回のコースは所用時間約3時間、危険な箇所もまったく無いおすすめ入門コースです。
文中にも書きましたが、甘南美寺の桜は見事なものです。ドライブついでに桜を見に来るだ
けでも楽しいと思います。
又、伊自良湖はわかさぎ釣りの名所でもあります。登山以外にも楽しめるところです。