参加メンバー YUMIYA YABEさん KAWABEさん KONNDOUさん
もっと登りたかったんですが、なかなか都合がつかず、難しいですね。来年は頑張りたいと思
います。
(行程)
ロープウェイ山麓駅 → 山頂駅 → 山頂広場 → 山頂駅 → ロープウェイ山麓駅
5 5
東名阪道の四日市ICで降り、御在所岳のロ−プウェイ乗り場へ。ここから一の谷新道で山
頂へ。のはずだったんですが、実は私風邪をひいてしまい、ハードな?登山には耐えられそ
うも無く、今回はロープウェイで昼食を山頂まで運ぶ役目を引き受けました。当然、会長以下
のメンバーからは避難轟々。「幹事のくせに登らないの?」とか「本当に風邪なんですか?」
「ロープウェイで登るなんて邪道ですよ。」等、散々に言われました。でも今日は忍の一字で
す。日頃の不摂生が原因ですので。
という訳で、皆の出発を見送った後、喫茶店で時間をつぶし、昼食用の鍋と材料を担いで
ロープウェイで山頂へ向かいます。
ロープウェイからの眺めは良いんですが、紅葉の最盛期は過ぎており、おまけに今年は色
づきが悪く、まばらです。
十数分で山頂駅に到着。ところが駅を一歩出ると寒い。山麓とは別世界です。風も強くたま
らんです。駅の自販機で缶コーヒーを買って皆を待ちますが、こういった時に限って予定時間
になっても到着しません。風邪が悪化しそうです。駅の隅で震えて待つこと30分。やっと登っ
てきました。
全員で山頂まで向かい、記念写真のはずが何と全員カメラを持ってこなかったというお粗末
さ。こんな事もあるんですね。無いものは仕方ありません。昼食にする事にします。今日のお
昼は私が苦労して?持ってきた鍋で鳥鍋です。
全員でワイワイ鍋をつつきます。ここは山上公園になっており、ロープウェイで上がってきた
方達が私達を眺めながら通り過ぎていきます。
食事が済み、私以外は歩いて下山のはずが、なんと皆もロープウェイで降りるそうです。「お
いおい、さっきはロープウェイで上がると言った私をボロクソにけなしたじゃないか。」と言いまし
たが、山麓駅で2時間近く待つのも大変です。ここは一緒に降ります。
山麓駅の駐車場の車に戻り、今夜の宿に向かいます。今夜の宿はすぐ近く。10分もかかり
ませんでした。
宿でまずは温泉につかり、疲れを癒します。夕食までかなり時間あるので持ってきたワイン
を飲みます。風邪のせいか何時の間にか眠ってしまいました。
納会をかねた宴会はいつものとおりスキヤキ。盛り上がりました。来年も活発に活動したい
と思います。
今回は風邪のため登山をパスしましたので行程は書けませんが、参考までに登った方のタ
イムを言いますと、所用時間は3時間。今回は休憩が多かったので、30分ほど短く出来るそう
です。登山道は整備されていますので問題ありません。どなたでも登れるコースです。他にも
4つの登山道がありますので、そちらも登ってみたいと思います。いざとなれば、下りにロープ
ウェイを使う事も出来ますので、ぜひ登ってみてください。
今年は5回の登山が出来ました。来年も多くの山に登りたいと思います。