いつかはキリマンジャロへ


 
キリマンジャロは、アフリカはタンザニアの北東部、ケニアとの国境付近、赤道

直下に位置する、標高5,895mのアフリカ大陸最高峰の山です。

この山に登る事が、我が山酔会の大目標なのであります。

 なぜキリマンジャロに登ろうなどと考えたかと言えば、「海外の山に行ってみた

い。それならば思いきって大陸最高峰の山に挑戦してみよう。」という事になり、

1. 標高
5,000m以上の
山なのに特別の技術なしで山頂まで登る事ができる。

2. 日本からのツアーがあり、それに申し込めば複雑な手続きをしなくて良い。

3. 日程も費用も何とかなりそうである。

 以上の理由から「キリマンジャロへ行こう。」との結論に達したのです。

 (内輪話をしますと、エベレストははっきり言って無理。モンブランはクライミング

の技術が必要なのでダメ。北米のマッキンリーは氷河を何日も歩かなければなら

ず、日程上無理。南米のアコンカグアは、どこから登るのかすらも判らないという

有様なので、「キリマンジャロしか行けない。」が本当のところです。)

 でもなにより、赤道直下のアフリカの台地にそびえ立つ白い雪の冠をかぶった

山、キリマンジャロ。なにかロマンを感じませんか?この山に登ったなんて、
人が

聞いたら感動し、尊敬の眼差しで見てくれること間違いありません。

 ほら、あなたも行きたくなったんじゃありませんか?

 参考までにキリマンジャロのデータを書いておきます。

 所在地     タンザニア北東部(ケニアとの国境付近)南緯3度5分

          
 主峰      ギボ峰:ウルフピーク 標高5,895m

 山名の意味  スワヒリ語で“輝ける山

 歴史      1848年  発見
          1889年  初登頂

         20××年  山酔会 登頂


P.S.いつかはと思っているうちに、私も齢50を超えてしまいました。
    明確な制限ではありませんが、50歳以上は登れないようなので、
    夢は夢のままで終わってしまうかも?(2010年1月1日)